
我が家ではドンキホーテで購入した、3000円しなかった圧力鍋(アルミ製ではない!)が大活躍している。
何でも短時間で調理できるというだけでなく、旨みが凝縮されるのか(?)味までおいしくなる気がする。いや、気のせいじゃないだろう、おいしくなるのだっ。
特に気に入っているのが、りんごを圧力鍋で煮ること。5分程度であっという間にできあがり、芯までやわらかく煮上がったりんごは、弱火でコトコト長時間かけて煮たりんごばりにおいしい、と思う。実際、弱火でコトコトりんごを煮たことはないから私の妄想にすぎないかもしれないのだけど、それぐらいのおいしさがするように思うのだ。
鍋に適当に切ったりんごを並べ(大き目のカットで)、水1/2カップを加え、あればワイン、シナモン、クエン酸(レモン汁)などおいしくなりそうな要素のものをちょっぴり加え火にかけるだけだ。
この手間のかからなさでこのおいしさは最高!と、私的にはかなり気に入っている。ただ火にかける時間が長すぎると、りんごが崩壊して見るも無残な姿になってしまうので注意しなくちゃいけない。まあそれはそれで、さらに煮詰めてジャムにしてもおいしくいただけるので、たいした問題ではないかな。
■この記事はいかがでしたでしょうか?もしよろしかったら、クリックお願いします^^■